2人のママをしています。
赤ちゃんの肌は思っている以上に繊細ですぐに肌荒れをしてしまいますよね。
乳児湿疹やあせも、原因が分からない湿疹等様々で困っちゃいます。
わが子も昨日まではつやつやな肌だったのに、急にどうした!?というくらい突然顔が湿疹で赤くなってしまったり、おなかや背中が赤くなってしまうことがたびたびありました。
薬に頼ればすぐに良くなるのは分かるのですが、繊細な肌だからこそ薬に頼らずに治してあげたいと思う方も多いのではないでしょうか。
私もそう思い、肌が荒れた時は出来る限り薬に頼らずに対処するようにしてきました。
その中で最も効果的だったのが、基本中の基本ですが赤ちゃんの肌をきれいに保つことです。
授乳後は必ず濡らしたガーゼで口周りをきれいに拭き、スタイは濡れてきたらすぐに換えました。
お昼寝後と散歩後に背中やおなかに汗をよくかいていたので、その都度ガーゼで拭きしっかり乾かしてから新しい洋服を着せました。
また、お風呂では低刺激のベビーソープで顔も洗うようにしました。
最初は顔にベビーソープをつけることに抵抗があったのですが、友人の勧めでやってみると効果てきめんで顔の湿疹がすんなり治りました。
忙しい毎日の中で、何度も着替えさせたり、拭いたりするのは大変ですが、これが一番赤ちゃんの肌に優しいケアだと思っています。
ただし、湿疹が数日でよくならず明らかに悪化しているような場合はすぐに病院に連れて行ってあげて下さいね。
肌をきれいに保ったら保湿!
私が使っている赤ちゃん肌のための保湿剤はけっこうたくさんあります。3つぐらい使っていますけど、たぶん普通のママさんなら使い分けしてると思うんですよね。
●ワセリン(プロペト系、薬局でも販売されてます)→保湿力と伸びがいいので普段使い
●馬油、こちらは赤ちゃん本舗とかで買えますし、楽天でも売ってるかな。伸びは悪いけど安心
●ファムズベビー、最近人気で品切れにもなっている肌保護の商品、この方の口コミが参考に。→私のファムズベビー口コミ
それぞれ用途に併せて使い分けてます。参考まで。